生き方【必須のビジネススキル】プランBを用意する(プロジェクトマネジメント) みなさんは、「プランB」という言葉を聞いたことはありますか? プランBとは、日本語でいうところの「代替案」のことです。 この「プランB」という言葉、僕がアメリカのスタートアップ企業にいたころによく使っていました。 今回はこの「プランB」につ...2019.05.22生き方インターンシップビジネス大学生社会人
生き方【言語化って必要?】【感性のほうが大切じゃない?】僕が気が付いた言語化の重要性 まず先に伝えておきたいのが、僕自身は感性を大切にして行動するタイプです。 そんな僕は、これまでに色々な方の「言語化することは大切だよ」というお話を聞いてきたわけなのですが、その大切さがあまりしっくり来ていませんでした。 ですが、3年半く...2019.05.21生き方ビジネス大学生社会人思考メモ
生き方【嫉妬は人生を変えるチャンス!】嫉妬心を分析して、自分の本心を知ろう 皆さん、嫉妬することってありませんか? 一応説明しておきますと、 嫉妬とは、他人が自分より恵まれていたり、優れていたりすることに対して、うらやみ妬むことです。 例を挙げると、 「あの子、留学行くんだ。うらやましいな。きっとお金に余裕...2019.05.21生き方ビジネス大学生社会人
生き方【物事を考えるときに重要な着眼点】YesかNoか(0か100か)ではなく、割合の問題として考える【パーセンテージの思考法】 みなさんは何か物事を考えるときに、最初から「賛成」や「反対」、「善」や「悪」というように“0か100か”で物事を考え始めていませんか? 初めに断言しておくと、この考え方は非常に危険です。 もちろん最終的に物事を決断する際は、「賛成」や「...2019.05.20生き方ビジネス大学生社会人思考メモ
生き方【理系学生や社会人に必須なスキル】 “今”にフォーカスする力(ストレス解消法) 理系学生や社会人は、常に試験勉強や課題、プロジェクトに追われているため、「いつまでにあれをやらなきゃ」など常に段取りを考えて行動しています。 つまり、未来のことを考えて生活していることが多いです。 また一方で、そのような方たちは「物事を振り...2019.05.19生き方ビジネス大学生社会人
教育理系大学生のための失敗しない「研究室の選び方」 ほとんどの理系大学生は学部4年生なりますと研究室に所属することになります。 そして、その所属する研究室を学部3年次に選びます。 この研究室選びは、その後の人生を大きく左右するものです。 そこで僕自身の経験を元に、何を基準に研究室選びを...2019.05.18教育大学生
生き方理系大学生の「とりあえず大学院に進学する」という選択はオススメしません。 今回は、理系大学生なら思ったことのあるであろう「理系大学生だし、とりあえず大学院に進学したほうがいいのでは?」ということについて、個人的な意見を書いていこうかと思います。 僕自身、進学した理由がいくつかあるのもの「とりあえず進学」という気持...2019.05.10生き方教育大学生
おすすめ商品僕が使っているオススメのPCスタンド みなさん、ノートPCで作業する際にテーブルの高さが自分に合わず、首や肩が凝ってしまったなんてことありませんか? 特にカフェなどの出先で作業することが多い人には、この悩みは共感してもらいやすいかなと思います。 しかし、今僕はこの悩みからほぼ解...2019.05.09おすすめ商品
生き方「ググれカス」から「ググってもカス」の時代へ!上手なGoogle検索のやり方 みなさんは「ググれカス」という言葉を聞いたことがありますか? これは、何でも人に質問して解決しようとする人に対して言う言葉で、優しめのニュアンスで言うなら「Googleで検索すればわかるから自分で検索してみて」ということです。(念のためお伝...2019.05.07生き方教育中学生・高校生ビジネス大学生社会人
教育給付型奨学金を獲得するためのコツ(テクニック編)[就活・転職時にも使えます] 今回は、先日書いた「給付型奨学金を獲得するためのコツ(マインドセット編)」の続きとなる「テクニック編」です。 もしまだ「マインドセット編」を読んでない方は、そちらから読んでいただいた方がこちらの「テクニック編」をより理解しやすいと思...2019.05.04教育中学生・高校生留学大学生