【理系学生や社会人に必須なスキル】 “今”にフォーカスする力(ストレス解消法)

生き方

理系学生や社会人は、常に試験勉強や課題、プロジェクトに追われているため、「いつまでにあれをやらなきゃ」など常に段取りを考えて行動しています。

つまり、未来のことを考えて生活していることが多いです。

また一方で、そのような方たちは「物事を振り返る」という行動のクセから、「あのとき、こうしていれば」というように過去のことを考えてしまう人も多いです。

しかし、実はこの「未来や過去を考える」ことは心理学的にはストレスが溜まる状態なのです。

そんなストレスを抱えやすい理系学生や社会人にオススメのストレス対策法について、今回はお話します。

スポンサーリンク

心理学的にストレスが生まれる状態とは

実は心理学的には、ストレスは身体が活動している“今“と思考の対象となっている”時間”がかけ離れているときにかかります。

わかりやすいように具体例を使って話をします。

【例①】
受験に失敗し、今は行きたかった大学とは別の大学に通っているとしましょう。その受験の失敗をずっと引きずっており、毎日「あの大学に行けていれば」という風に考えてしまい、心が病んでいっています。

この状態は思考が「受験の失敗」という「過去」に囚われており、思考の対象が「過去」になっています。

一方で身体は“今”にあります。

このギャップにより、精神に大きなストレスがかかっているのです。

 

【例②】
仕上げるのに時間が掛かる実験レポートを2週間後に提出しなくてはいけません。しかし、別の授業の課題も多く、常に「レポートをやらなきゃ」というのが頭の片隅にありながら、なかなか手をつけることができないでいます。その状態にすごくストレスを感じており、発狂しそうです。

この状態は「レポートを提出しなければならない日」が「未来」であるため、思考の地点が「未来」にあります。

ゆえに“今”を生きている身体と思考との間に時間的ギャップが存在しており、これがストレスになるのです。

 

【例③】
とあるプロジェクトを進めていた時に上司に怒られました。その上司に合うたびにそのことを思い出し、ストレスを感じます。またふとした時に、その怒られたときの情景がフラッシュバックし、それもすごくストレスです。

この状態は、「上司に怒られたとき」が「過去」にあるため、怒られたときのこと思い出すたびに思考が「過去」に戻ることになり、その都度ストレスを受けます。

これも“今”を生きている身体と思考との間に時間的ギャップが存在することで、ストレスが発生するのです。

これらの例のように、身体と思考の間に時間的ギャップがあるとき、人間はストレスを感じます。

ここでちょっと考えてほしいのですが、

未来や過去のことを何も考えず、ただ心の赴くままに”今”を楽しんで生きている人って幸せそうに見えませんか?

一方で常に何かしらについて考えている人間ほど、心の中に闇を抱えていると思いませんか?

これは考え事をする人ほど思考が“今”にないことが多く、身体と思考にギャップが生じやすいからです。

(僕の弟は、色々考えて行動するタイプの人間ではなく、常に“今”を生きているタイプの人間です。そんな彼はとても幸せそうです。彼曰く、未来や過去のことはほとんど考えないそうで、ストレスもほとんどないとのこと。個人的には羨ましく思います。)

ストレスは、身体のある“今”と思考の対象となっている“時間”にギャップがあるときに発生する

ストレスを減らすため必要なことは

先に結論を言いますと、ストレスを減らすためには“今”に集中することがカギとなります。

身体のある“今”と思考の対象となる“時間”のギャップをなくすこと

これがストレスを減らすためには必要なのです。

世の中には多くのストレス解消法があります。

例えば、運動やマインドフルネス、旅行ですね。

これら全てのストレス解消法に共通することは、思考の地点を“今”に持ってくることでできるということです。

よく悩んでいることを書きだすだけでストレスが減ると聞いたことはありませんか?

これも書き出すという行為が思考の地点を“今”に持ってくることに繋がるため、ストレスが減少するのです。

思考の地点を“今”に持ってくることがストレス解消につながる

日頃からできるストレス解消法

ストレスを解消したくても、忙しくてなかなか時間が取れないという人もいるかと思います。

しかし、先ほども述べたように、思考の地点を“今”に持ってくることができれば、ストレスは減少するのです。

つまり、思考の地点を“今”に持ってくることができることであれば何でもストレス解消法になります。

と言っても具体例があるとわかりやすいと思いますので、僕自身が実際にやっていて人にオススメできるストレス解消法を紹介します。

  • 食事に集中する(どうせ食事は摂ることになるので、せっかくなら食べ物を味わったり、友人との会話を楽しむ)
  • 音楽を聴く(1曲でいいので、作業を止めて音楽に集中する)
  • 筋トレやストレッチをする(2,3分だけでも良い、1つ1つの動作に集中することが大切)
  • スマホで漫画を読む(隙間時間でできるのがメリット)
  • ネット小説を読む(隙間時間でできるのがメリット)
  • いつも作らない料理を作る(時間はかかるが“今”への集中度は高く、効果は絶大)
  • イラスト集を見る(本当に何も考えたくないくらい疲れたときに行う)
  • アニメを見る(休日にベッドでごろごろしながら見る)

このとき重要なのは、意識的に“今”に集中すること。

もちろん無意識でできる人はそれで良いのですが、ストレスに悩んでいる人はそもそも無意識で“今”に集中することが苦手だったりします。

なので「過去や未来のことは考えない」「今に集中する」ということを意識しながら、行動することが必要になります。

意識的にやっても無意識的にやっても、効果は変わらないので心配しなくて大丈夫です。

意識的に“今”に集中して行動することでストレスは解消できる

一応、僕自身がストレス解消で実際に使うものや行っていることを、より具体的に挙げておきます。参考にしてみてください。

【食事】
なるべく友人と食事に行きます。一人で行くときは、スマホなどをいじらずに食事に集中し、味わいながら食べます。少し贅沢(ちょっと高いお酒を頼むなど)をしたりすると、より味に集中するようになるのでオススメです。

【音楽】
音楽を聴く際は、Amazon Music Unlimited を使っています。有料ですが、基本的にどんな曲でもあります。また作業時のBGMやドライブ時にオススメの曲集などもあるので、なにかと便利です。

【筋トレ】
ロサンゼルスのスタートアップ企業にいたときは、同僚にジムの元経営者がいたので、その人の指導を受けながらほぼ毎日みんなで筋トレをしていました。
もし本が必要な人はネット上の評価的にこのあたりの本とかが良いかなと思います。

Bitly
Bitly

特に前者の著者はツイッターで有名な方ですので、信頼度は高めかなと思います。
ちなみに僕もフォローしています。笑

【漫画】
僕は日常生活では週刊少年ジャンプのような週刊少年漫画雑誌の出しているアプリを使っています。
またストレスが爆発しそうなときは、お風呂カフェなどに行って、少女漫画を片っ端から読むみたいなこともします。僕の特性として、少女漫画読みたい度合いで、そのときのストレス度合いがわかるのです。

【小説】
小説家になろう」という小説投稿サイトを良く利用しています。このサイトから有名になった方もかなりいて、有名漫画の小説版が無料で読めたりするのでオススメです。
アニメ化もされた「転生したらスライムだった件」は面白いのでぜひ読んでみてください。

【料理】
そのとき食べたいものをネットで検索して出てくる作り方を見て作ることが多いです。料理本もいいですが、僕のような料理初心者にとってはネットで十分です。なんといっても無料ですし。笑

【イラスト集】
僕はファイナルファンタジーに出てくるような風景やノスタルジックな風景が好きでして、何も考えたくないくらい疲れているときはよくそれらのイラスト集を眺めます。
下記のようなイラスト集です。

Bitly
Bitly

またアニメや少女漫画も大好きなので、それらのイラスト集・画集も眺めます。個人的な趣味が露呈するのはかなり恥ずかしいのですが、思い切って紹介するとこのようなイラスト集です。

Bitly

【アニメ】
色んなジャンルのアニメを見ます。Amazon Primeに入っているので、Prime Video(Amazon Primeに入っているなら無料)をよく使っています。
特に最近おすすめのアニメも紹介しておきます。

https://amzn.to/2HAnzeA

こちらは少女漫画が好きな人にオススメです。

Bitly

こちらはすでに完結しているので、一気に観ることができます。
男女問わずにおすすめできるアニメです。

https://amzn.to/2Vz5XEV

こちらもかなりオススメです。特にSF・ファンタジー系が好きな人はハマるかなと思います。

最後に

実は今回お話したストレス解消法は、心理学を専攻していた僕の彼女から学んだものです。

僕自身ストレス過多の人間でして、彼女から教えてもらったストレス解消法のおかげで、今までなんとかストレスを乗り越えてきました。

ちなみに僕が特に好んでいるストレス解消法は食事と料理です。

特に、大学院での研究や海外インターンシップで辛かった時期にはよく料理をしていました。

ストレスで押しつぶされそうな人は、とりあえず料理をすることをオススメします。

そして料理をする際は、ネット上や料理本にある作り方を見ながら作ると良いです。

より”今”に集中することになるので、ストレス解消にはもってこいなのです。

タイトルとURLをコピーしました